スリムボディ

発がん物質を体外へ排出する乳酸菌

乳酸菌の1つであるとも言われているビフィズス菌は、大腸がんだけではなく、さまざまな発がん性物質を体外へ排出してくれる作用があると言われています。
ビフィズス菌は、ヨーグルトなどの発酵食品に含まれている乳酸菌の1つとも言われていますし、分類すると別の種類の菌だと言われている説があるのですが、いずれにせよ、腸内環境を整えてくれる菌であるということはいえるようです。
乳酸菌にはさまざまな種類の菌があるのですが、ビフィズス菌は、腸まで生きて届く貴重な菌であるということもできるでしょう。

大抵の善玉菌は、腸に届くまでの間に、胃酸などの酸や熱によって死滅してしまったりするだけではなく、腸の中で長い時間滞在することができないものが多いからです。
腸の中で善玉菌が増殖すると、便通がよくなって便秘が解消されるなどといったような効果があるのですが、腸の中で悪玉菌が増殖しすぎてしまうと、発がん物質であるニトロサアミンという悪性の物質を腸の中で生み出してしまいます。
つまり、悪玉菌を腸内から減らしていくことが、癌予防につながっていくということができるのではないでしょうか。

そのためには、乳酸菌を摂取することによって、腸内環境を整え、善玉菌と悪玉菌とのバランスを整えていくことが重要なのです。
乳酸菌は腸の中の発がん物質を分解することができるのです。
善玉菌の働きが活発化されることにより、癌細胞が体内に吸着するのを防ぐことができます。
基本的に、腸の中で善玉菌が長くとどまることはできないと言われています。

そして、腐敗したその他の菌や、食事によって摂取した食べかすなどと一緒に体外へ排出されます。
その際に、発がん性の高い物質も排出してくれるのです。
つまり、腸の中で乳酸菌が長く継続的にとどまってくれるようこまめに摂取していれば癌になる可能性は低くなると言えるでしょう。
腸の働きというのは、便を排出するだけではないのです。
便秘を放置しておいたりすると、腸内環境が悪くなり、発がん性物質が活発化されますので、便秘にならないようにしたいものです。


MENU
Copyright(C)体にいいとされる成分