腸内環境を綺麗にする乳酸菌
人間の腸の中には、数多くの種類の細菌が存在しており、腸内細菌叢が形成されています。
これらの最近の中には、乳酸菌やビフィズス菌などといったような善玉菌とよばれている細菌や、ウェルシュ菌や大腸菌などといったような悪玉菌とよばれているような細菌や、悪玉菌とも善玉菌ともいえない日和見菌が存在していますが、腸内の善玉菌を増やすことによって腸内環境を整え、便秘や下痢を改善したり、病原菌や有害菌が増えるのを抑えてくれたりするなどの整腸作用について期待することができます。
具体的な整腸作用として、まず下痢や便秘が改善されるといったことが挙げられますが、これについては、便がどのような状態であるかといったことがいえるのではないでしょうか。
理想的な便は、半練状やバナナ状などと言われていますが、意外とそのような便の状態が続いている人は少ないのではないでしょうか。
便秘になったり、下痢になったり、便秘と下痢を繰り返したりする人が数多くいるようです。
そういった人たちが乳酸菌やビフィズス菌を摂取することにより、腸内で乳酸が生産され、大腸にある平滑筋の運動が活発化されます。
こういった作用のために、便秘の人がビフィズス菌や乳酸菌を摂取すると、排便の回数が増えたり、便秘の人にありがちな膨満感や腹痛が軽減する効果が期待できます。
逆に、よく下痢になりがちな人がビフィズス菌や乳酸菌を摂取することによって、腸内菌叢が改善され、便の状態が改善されるということが報告されているようです。
腸管の中には、善玉菌と悪玉菌、日和見菌が存在しているのですが、ビフィズス菌や乳酸菌を積極的に摂取することによって、酢酸や乳酸が生産され、腸内のPHが低下します。
そのことによって、悪玉菌が住みにくくなり、乳酸菌で腸内環境が整うのです。
腸管出血性大腸菌やコレラ菌などといったような病原菌も、酸に弱いという性質であるために、腸内でこういった悪玉菌が増殖しないよう抑制する効果があるのです。
|